高校男子のお弁当 -4- |
お弁当作りも慣れてきました。
おかずの小分けカップは赤、黄、緑の三色。
朝まだ目覚めていない頭でも無意識に
赤いおかず、黄色いおかず、緑のおかずと詰めていけば
できあがりがバランスの取れたものになると思って。
子どもの食育などで使う手ですかね。
そして、みなさんもしているように
夕食後に下ごしらえを済ませておくとか、
時間のある時に常備菜を一つでも作っておくとか、
ちょっとした準備もするようになりました。
もちろん冷凍食品もよく使います。
大人のお弁当 2 つでは
前日の残り物というわけにもいかず、
一日 3 食料理している感覚。
毎朝 4 合のご飯を炊きます。
+++++++++++++++++++++++++

*レンコン入り豆腐ハンバーグ
*人参のグラッセ
*ピーマンのおかか和え
*トマト
*焼き肉
豆腐ハンバーグではボリュームがちょっと足りない。
肉を焼いてご飯にトッピング。
これで文句ないでしょう。
+++++++++++++++++++++++++

*鯵フライ
*三色ナムル
*玉子焼き(青ネギ)
*鶏の唐揚げ一個おまけ
魚のおかずではきっと物足りないので
鶏の唐揚げも 1 個追加。(もちろん息子だけ)
+++++++++++++++++++++++++

*鶏肉のチーズ焼き
*玉子焼き(キャベツ、桜海老、青のり)
*小松菜の煮びたし
*ひじきの煮物
チーズ、桜海老、小松菜、ひじきと
カルシウムがいっぱい。